2017年7月23日日曜日

夏は暑いなあ

「おはなしえん」夏編の1回目、無事終了しました。
うだるような暑さの中、来ていただいたみなさま、ありがとうございました。

やっぱり夏の動物園は人が少ないですね。
動物もだいたい寝ております。
太陽の殺意を感じたので、ビラ配りも日陰に逃げ込みました。

今回はおはなしえん史上最少人数、最高平均年齢で行いました。

 会場設営後、ぐったりするおっさん達。

あぼさんがお休みなので、今回のチョークアートは手伝いに来てくれた美香Lさん。頼りになります。いつもありがとうございます。


平均年齢高めですが、おはなしえん史上、最高にバカバカしい内容です。必見です!
こんな「おはなしえん 夏編」ですが、次は9月3日です。来てくださいね。

**************************************
さて、8月はライブ2つあります。西原希蓉美さんの伴奏です。

8月24日(木)EL LIBRO DE ARENA
場所:かつおの遊び場
OPEN:19時/START:19時半
入場料:2000円(1ドリンク込み)

8月27日(日)
場所:LIVESPACE tora
詳細未定



2017年7月20日木曜日

GIALLOライブ終了

北加賀屋のカフェバーGIALLOでの月イチライブに出してもらいました。
歌手/俳優の西原希蓉美さんの伴奏です。
そう、関西小劇場界では超有名人の西原希蓉美さんです。うらやましいでしょ。

オープニングアクト。名前を忘れてしまいましたが(ごめんなさい!)主催者の一人です。焼酎の歌がいいです。

西原希蓉美さん&僕。希蓉美さんは先週、階段から転がり落ちて負傷です。心配したお客さんがいっぱい来てくれました。
古田愛弓さん。ピアノも歌も上手い!今風のカッコイイ感じ。
最後は主催者の吉岡壱造さん。コードが進行しないソウルやファンク的な作り方。いい感じ。最近お父さんになりました。

4月から西原希蓉美さんの伴奏をしているのですが、やっぱり彼女の歌は上手いです。このレベルの人とやるのは初めてなので、今までのイメージを壊したらあかんしなー、でも僕にしかできへんこともやりたいしなー、といろいろ悩んでおります。

僕にはおなじみで、あんまりみんなが取り上げないような曲を考えますが、なかなか難しいのです。曲の良さをわかってもらうのが第一なんですが、そこがなかなか。1回目で「いい!」と言ってもらえたものは大体うまくいきます。
そんなこと考えてるうちにやりたい曲が山のように出てきてしまうのですが、どんどんマイナーな方向に。

でも、いつも感心させられるのは、1回目の練習で曲を決めて、2回目の練習では大体歌えるようになってることです。もちろん1回目もかなりの良さなんですけどね。それで、本番では完全に自分の歌い方で、完全に自分の歌にしてしまってる。流石ですね。やっぱり役者さんなんで、感情の込め方とか、場の空気の作り方とか、単に上手いだけのミュージシャンとは違うものがあるんですかね。
そういうことを考えて全体を作れるようになりたいですね。なんか出来るような気がしてきた!

8月は24日(木)かつおの遊び場、27日(日)LIVESPACE toraの予定です。
あ、その前に7月22日(土)は「おはなしえん」夏編始まります。天王寺動物園に集合してね。

「おはなしえん 夏編」
7月22日(土)13:30〜/15:30〜 天王寺動物園レクチャールーム 朗読:「ペンギンは空をめざす 第7話〜ネズミ」 お芝居:「たいけつ、げんこつ山」

2017年7月5日水曜日

ダブ

7月も「おはなしえん」やらライブやらありますんで、いろいろとやらなあかん事はあるのですが、毎年夏にやってくるこのブーム。「ダブ」に夢中です。

この前からこのブログで書いていますが、ワッキーズレーベルの「アフリカンルーツ」シリーズが素敵です。

ワッキーズのロゴです。数年前、ワッキーズのCDを買うとこのステッカーが付いてきました。僕は「かっこいいやろ!」とばかりに愛用のアンデスに貼っています。でも誰もそこに触れてくれません。お笑い芸人のワッキーとは違いますよ。

「アフリカンルーツ アクト1」は、ちょっと意外なほどの音のクリアーさに驚かされます。
シンセ音やサンプリングっぽい音もいっぱい。ワッキーズってこんなに綺麗な音だっけ?
でも、しっかりと「ダブ」なんですね。ずっと聴いていたい。

「アフリカンルーツ アクト3」は、シュガー・マイノットの「Wicked A Go Feel It」のリミックス盤らしい。

知らなかった。というか「Wicked A Go Feel It」持ってたけど売ってしまったよ。バカな僕。うう。でも、こっちのダブリミックス盤の方がいいな。飽きずに聴ける。

ダブを聴き始めたきっかけはミニマルテクノ。
ワッキーズのレコードをCDとして再発したのはベーシックチャンネルというレーベル。そのベーシックチャンネルは、ドイツのモーリッツ・フォン・オズワルドとデトロイトのマーク・エルネスタスがやってたテクノユニットだった。そのユニットはリズム&サウンド名義でジャマイカの歌手を巻き込んでレコードを製作していくことになる。演奏をダブテクノにして、ジャマイカの歌手がそれの上に歌を吹き込んでいく。

これを調べていくと、やがてドイツのPole(ステファン・ベトケ)という人を知って、そのCDも手に入れた。今から5、6年前かな。

「Pole1」「Pole2」「Pole3」という、それぞれ青、赤、黄一色に塗りつぶされたジャケットのCD。



僕が買ったのはそれらを3枚組にして黒一色のジャケットにしたものだった。
内容はレコードに針を落とした時の「プツッ」というような音とシンセの低音を混ぜて作ったミニマル作品。現代音楽のミニマルに近い。

当時、よくわからないままに聴いてて、「あー、ミニマルやなー」ってぐらいにしか思ってなかった。なぜダブの文脈で語られるのかがわからなかった。
昨日、久しぶりに聴いてたら、ダブのCDから聴こえてくる低音やリズムや空気感の神経線維だけを取り出してみました、みたいな感じに聴こえたのです。これは衝撃やったね。今まで、プツッ、プツッ、としか聴こえなかったのに、ベースとドラムの輪郭が聴こえるんです。

ああ、こういうことだったのか、と納得がいきました。

Poleもリズム&サウンドも、打ち込みなのにレゲエのリズムが感じられる。ノリのない電子音楽のはずが、熱いのにクールなダブサウンドを作っていく。

この人達、ダブが好きすぎてこんな音楽にいきついたのか。幸せやろな。
食えてなさそうやけど、うらやましいよね。

2017年7月2日日曜日

泊とEtt

泊とEttのライブがムジカジャポニカでありました。
ムジカジャポニカ11周年です。前に来た時はたしか9周年って言ってたな。もう2年経ってるのか!

ムジカジャポニカに行く前に、グランフロント地下でやってる「世界を変えたレコード展」を見ました。ポピュラーミュージックと、その記録媒体(レコード)の展示です。全体にわたってレコードジャケットを見ることができます。その反対側には年表が。そのレコードが発売された年代を確認しながら見れました。
やぱっりレコードってジャケットがいいんですよね。70年代後半の凝りまくったジャケットもありました。サンタナのジャケットで、横尾忠則デザインのやつ。
持ってた(持ってる、CDで)やつを見つけると嬉しい。かなり有名盤は買ってたんやな。
7月23日までです。もう一回行こうかな。

さてムジカジャポニカに行く前にもう一つ寄るところがあります。ディスクユニオンです。
前回のブログで書いた、ワッキーズの「アフリカンルーツ」シリーズ、ありました!
アクト1と3です。
もちろん買いましたよ。あと、アクト2も欲しい。
レゲエはやっぱりダブが面白い。

さて、やっと泊とEtt。
泊は戦前風昭和歌謡風の新曲を唄ってるユニットです。Ettは初めてだったのですが、これもギターと唄のユニット。YouTubeで見るとなかなか面白い感じ。
別々にやるのかなー、と思ってたらなんと一緒にステージが始まりました。泊の曲を2人で歌って、ギターも2人で豪華。女性歌手がいると華やかになっていいですね。Ettの曲ももちろん2人で歌っていました。

泊の山田参助さんの歌い方は独特。3つぐらいの声を使い分けてた。戦前の匂いがするんですよ。
泊の武村さんのギターがなんとナショナルギター。これ珍しいですよ。日本ではバタヤンが使ってるので有名なギターです。いい音してました。
Ettの渓さんのギターも良かったな。クラシックギターがむちゃくちゃ上手い。


今回はやっぱりEttの西本さんの良さが光ってたかな。初めて観るのでそう思ったのかもしれないけど。この感じのボーカル、好きですね。あと、鍵盤ハーモニカも良かったね。たぶん鈴木のメロディオンの一番いいやつやな。
上手い人やったらいっぱいいるけど、強烈な個性を持ちながら面白い人はなかなかいないな。泊もEttもそんな人たち。

泊もEttも、こんな音楽がほんとに好きなんですね。他のお仕事もしているみたいだけど、音楽がなくなったら消えて無くなってしまうような人たち。

とにかく、すごーく良かったのですよ。
お客さんも和気藹々としてて、初めての人ともお話できる。ムジカジャポニカっていいライブハウスなんです。

あ、今回はカレーも食べましたよ。ライブハウスの飯じゃないな。本気のチキンカレー。

美味しかった。ごちそうさまでした!