2014年11月28日金曜日

一人芝居フェスティバル

一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT '14」の初日、20時のブロックを観てきました。



小劇団の文化祭? いやいやとんでもない!!!
ものすごい強度に満ちた運動を見た気分です。皆さん、しなやかな線を描くことに成功しています。

観劇したのは、
「b:おぐりまさこ × 関戸哲也」
「c:河口仁 × 二朗松田」
「i:ハシグチメグミ × 魔人ハンターミツルギ」
の3つ。

初めの2つ、レベル高い。演技は上手いし、笑わせるし、しんみりさせる。どれも自分たちの今をベースにして、ありそうな妄想を繰り広げる。会場も盛り上がってた。
現代にありそうな状況を設定して、共感を得つつも悲哀を感じさせる。音楽でいうとキメの曲を2つ続けて聴いた感じ。カッコイイ。それは今を、面白く切なく切り取った、誰もが共感できるものであったと思う。小劇団の面白さを堪能した。

さて、我らがミツルギ氏の「Hello Miss パンプキン」がトリ。これは難しい話かな。バカバカしすぎて演じるのが難しいのでは?でも、ハシグチメグミさん、面白い。
これが初めの2つの流れから全然違うものを出していて、正直戸惑った。笑うポイントが前の2つと違ったのだ。

帰り道、いろいろ考えると一番変なのは「パンプキン」だった。面白くなかったのではない。初めの受けそうな2つの芝居(もちろん素晴らしかった!)とは、全然観点が違う。どうでもいいこと、でも体に良さそうな(笑)知識を盛り込んで、内容はあるのか無いのかわからないように作られていた。「落語」の要素に近いのかな。「松曳き」「やかん」などのバカバカしさを追求したものを思い出した。

普遍的なものを持っていると思う。一番、後世に残りそうな演目であるでしょう。また、そこからの変更もできる要素をいっぱい持っている。逃走線を引いたり、複数の線を引いて、いろんなところとつながる事ができる、長いスパンで観る芝居だね。




0 件のコメント:

コメントを投稿