2018年7月2日月曜日

バスダンス

ル・ロワのルネサンスギター曲集第3集にバスダンスが2曲入ってる。
2曲といっても、同じフレーズの順番を入れ替えただけみたいな感じなので、1曲めばかり弾いてる。
こんな曲。


これが出版された当時(1552年)は、「バスダンス」というのは流行遅れになっていたらしい。次のページにはトルディオンも載っている。「バスダンス」−「トルディオン」という組み合わせは「パヴァーヌ」−「ガリアルド」に似てますね。16世紀中頃からは「パヴァーヌ」−「ガリアルド」が多くなっていくみたい。

この曲は他でも出版されていて、Jacque Modernoの「Musique de joye」という曲集に入っているらしい。
それがこれ。

メロディを追ってみると同じ曲だということがわかる。
さらに、クレマン・ジャヌカンのシャンソン集にも入っているらしい。
それが、こいつ「Il estoit une fillette」。

ちょっとメロディの感じが違うけど大体同じ。っていうかこっちが先なんでしょうけどね。こっちが1540年出版、ル・ロワの第3集は1552年出版です。(Jacque Modernoの「Musique de joye」は出版年が不明です。)

CD持ってないかなーと思って探してみると、「鳥の歌」(クレマン・ジャヌカン・アンサンブル)に収録されてました。
1分ちょっとの短い曲。でしたが、皆さんご想像のとおり、やっぱり桃色歌詞でした。歌詞の内容は、『昔、女の子に「ええこと教えてあげる」といって教えたら、「もう1回!もう1回!」って言われ続けて「もう無理!」って言った。。。』とかなんとか。

ジャヌカンは聖職者だったらしいけど、こんな曲書いてて大丈夫やったんかな。でもパリでは大流行してたらしいし。

そんな桃色シャンソンが、なぜか偉そうに「バスダンス」になってるのも面白いですね。だからルネサンスはやめられない。

この流れでいうのもなんなんですが、トリつながりで、ここから宣伝です。
(注意:ファミリー向けなのでお色気内容ではありません)

***************************************

「おはなしえん」夏・秋編


場所:天王寺動物園・レクチャールーム
   入場無料
  (動物園への入場料¥500は必要です)
日時:7月8日(日)
   1回目:13時30分〜/
   2回目:15時30分〜

朗読:「ペンギンは空をめざす第9話 ペンギン」
    ミツかね堂/バナナンボ
お芝居:「世界トリ会議」劇団超人予備校

0 件のコメント:

コメントを投稿