一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT '14」の初日、20時のブロックを観てきました。
小劇団の文化祭? いやいやとんでもない!!!
ものすごい強度に満ちた運動を見た気分です。皆さん、しなやかな線を描くことに成功しています。
観劇したのは、
「b:おぐりまさこ × 関戸哲也」
「c:河口仁 × 二朗松田」
「i:ハシグチメグミ × 魔人ハンターミツルギ」
の3つ。
初めの2つ、レベル高い。演技は上手いし、笑わせるし、しんみりさせる。どれも自分たちの今をベースにして、ありそうな妄想を繰り広げる。会場も盛り上がってた。
現代にありそうな状況を設定して、共感を得つつも悲哀を感じさせる。音楽でいうとキメの曲を2つ続けて聴いた感じ。カッコイイ。それは今を、面白く切なく切り取った、誰もが共感できるものであったと思う。小劇団の面白さを堪能した。
さて、我らがミツルギ氏の「Hello Miss パンプキン」がトリ。これは難しい話かな。バカバカしすぎて演じるのが難しいのでは?でも、ハシグチメグミさん、面白い。
これが初めの2つの流れから全然違うものを出していて、正直戸惑った。笑うポイントが前の2つと違ったのだ。
帰り道、いろいろ考えると一番変なのは「パンプキン」だった。面白くなかったのではない。初めの受けそうな2つの芝居(もちろん素晴らしかった!)とは、全然観点が違う。どうでもいいこと、でも体に良さそうな(笑)知識を盛り込んで、内容はあるのか無いのかわからないように作られていた。「落語」の要素に近いのかな。「松曳き」「やかん」などのバカバカしさを追求したものを思い出した。
普遍的なものを持っていると思う。一番、後世に残りそうな演目であるでしょう。また、そこからの変更もできる要素をいっぱい持っている。逃走線を引いたり、複数の線を引いて、いろんなところとつながる事ができる、長いスパンで観る芝居だね。
ときは21世紀。しかし400年ほど前の音楽を愛する人達がいます。今のクラシック音楽の祖先であり、生命感にあふれ生き生きとしていた頃の音楽。それにからめて演劇や美術や面白いものを書いていきたいと思います。
2014年11月28日金曜日
2014年11月20日木曜日
ル・ポエム・アルモニーク(&ボブ・ディラン)
ル・ポエム・アルモニークのコンサートに行ってきた。兵庫芸術文化センター神戸女学院小ホールにて。
プログラムは17~18世紀のフランス、スペインの歌曲。ほとんど知らない曲ばかり。
シャルパンティエ、マラン・マレ、サンスあたりは知ってる。
ゲドロン、マルティン、ブリセーニョ他、あんまり馴染みがないなー。
休憩なしで1時間半、結構前半が眠かった。期待していってるし、演奏も悪くないし(いや、ちょっと言いたいところはあった)、まあ、いい演奏は眠くなるものだろう、と無理やり思い込む。でも、専門じゃないとはいえ、パーカッションはひどかったな。
後半、ルベルのソナタあたりから面白くなりだした。自分の集中力が戻ってきた感じ。
ブロッサール「人の世のさまざまな惨めさ」が、かなりいい感じ。でも暗い内容の曲が多いな。
全体を観て思ったのは、「これは日本でも普通に聴ける」ってこと。わざわざ外タレ観に行く必要はないな。まあ安かったし、普通に上手いし良かったけど。
数日後、CD買いに行って、古楽なんかいいのないかなー、って見るんやけど、欲しいのはあんまりないな。で、買ったのがボブ・ディランのライブアルバム「激しい雨」。
ディランってこんなに良かったっけ???
当たりはずれが激しいと思ってたけど、結構最近は当たり。60年代〜70年代は一番いい時やったのかもね。
でも昔聞いてた「エンパイア・バーレスク」「ショットオブラブ」とかは80年代やな。それも良かった。LPで持ってたけど売ってしまった。
また欲しいな。
プログラムは17~18世紀のフランス、スペインの歌曲。ほとんど知らない曲ばかり。
シャルパンティエ、マラン・マレ、サンスあたりは知ってる。
ゲドロン、マルティン、ブリセーニョ他、あんまり馴染みがないなー。
休憩なしで1時間半、結構前半が眠かった。期待していってるし、演奏も悪くないし(いや、ちょっと言いたいところはあった)、まあ、いい演奏は眠くなるものだろう、と無理やり思い込む。でも、専門じゃないとはいえ、パーカッションはひどかったな。
後半、ルベルのソナタあたりから面白くなりだした。自分の集中力が戻ってきた感じ。
ブロッサール「人の世のさまざまな惨めさ」が、かなりいい感じ。でも暗い内容の曲が多いな。
全体を観て思ったのは、「これは日本でも普通に聴ける」ってこと。わざわざ外タレ観に行く必要はないな。まあ安かったし、普通に上手いし良かったけど。
数日後、CD買いに行って、古楽なんかいいのないかなー、って見るんやけど、欲しいのはあんまりないな。で、買ったのがボブ・ディランのライブアルバム「激しい雨」。
ディランってこんなに良かったっけ???
当たりはずれが激しいと思ってたけど、結構最近は当たり。60年代〜70年代は一番いい時やったのかもね。
でも昔聞いてた「エンパイア・バーレスク」「ショットオブラブ」とかは80年代やな。それも良かった。LPで持ってたけど売ってしまった。
また欲しいな。
2014年11月15日土曜日
CD2枚
あんまり古楽とかけ離れたものを書くのもなんなので、たまには。
最近買ったCD。
1つ目は「Cristofaro Caresana L'Adoratione de'Maggi」I Turchini/Antonio Florio
古楽グループ、イ・トゥルキニのカレザーナ作品集。カンタータとソナタを交互に。ナポリの17〜18世紀の音楽を録音しているこのシリーズはOPUS111レーベルの頃から買っているが、OPUS111がnaiveに吸収され、さらにGLOSSAレーベルに移ってからも続いている。
OPUS111、naiveの頃はジャケットが良かったが、GLOSSAになってから最低ジャケットを常に更新し続けている。これ、ジャケ買い絶対しないでしょう。制作費削減なのかもしれないですがねー。内容はこれと対称的に良い。スバラシイといっても良いぞ!僕は中古で買いましたが。。。
アコルドネで歌ってるピノ・デ・ヴィットリオは、ちゃんとしたバロック作品を歌うときはジュゼッペ・デ・ヴィットリオに名前を変えてるんやなー。
最近買ったCD。
1つ目は「Cristofaro Caresana L'Adoratione de'Maggi」I Turchini/Antonio Florio
古楽グループ、イ・トゥルキニのカレザーナ作品集。カンタータとソナタを交互に。ナポリの17〜18世紀の音楽を録音しているこのシリーズはOPUS111レーベルの頃から買っているが、OPUS111がnaiveに吸収され、さらにGLOSSAレーベルに移ってからも続いている。
OPUS111、naiveの頃はジャケットが良かったが、GLOSSAになってから最低ジャケットを常に更新し続けている。これ、ジャケ買い絶対しないでしょう。制作費削減なのかもしれないですがねー。内容はこれと対称的に良い。スバラシイといっても良いぞ!僕は中古で買いましたが。。。
アコルドネで歌ってるピノ・デ・ヴィットリオは、ちゃんとしたバロック作品を歌うときはジュゼッペ・デ・ヴィットリオに名前を変えてるんやなー。
もう1枚は、やっぱり古楽でなくなってしまうのですが、
「霽月小曲集」泊(せいげつしょうきょくしゅう/とまり)
今年の春頃、ライブを観に行って、「セカンドアルバムがもうすぐ出ます!」と言ってたのを聞いて、ずっと探してた。タワーレコードに行ったら「と」の欄を片っ端から探してた。タワーレコード難波店は「泊」コーナーを作っているのに置いてなかったぞ。
仕方ないのでAmazonで購入。発売したのを知らなくて1ヶ月ちかく聴けなかった。とほほ。
期待を裏切らないですね、このグループ。1曲目はジャズっぽいアレンジ。なのに唄が入ると戦前のジャズ(西洋のものは全部ジャズ!)になる。小粋な感じ。
今回びっくりしたのは、唄の笹山鳩(a.k.a 山田参助 ジャケ画は山田参助)が声を使い分けて、3人歌い手がいるのか?と思わせるエンターテイナーぶり。
買っておいて損はないですよ。名盤です。もちろん1枚目「唄声の港」も良いですよ。
2014年11月13日木曜日
Bob Dylan
なぜか今頃、ボブ・ディランブームである。
欲しかったCDをいろいろ買ってる。
これ、2作目。まだフォークの頃。「風に吹かれて」「北国の少女」「ハードレイン」「くよくよするなよ」 と有名曲ばかり。もう既にこれで有名になってる。
「時代は変る」はLPで持ってたけど、売ってしまった。もう1回買おうかな。
左のはそのあと、「Another side of Bob Dylan」。
反戦や反体制で売れたのに、コロっと内容が変わってる。でも、こっちの方が好きかな。個人的に今、一番好きなアルバム。
代表曲は「My Back Page」。
あ、真心ブラザーズの日本語版も面白いですよ。
これは70年代の「欲望」。
この前、袴田事件解決のとき、同じような人のことを歌った「ハリケーン」という歌があるとのことで購入。高校時代にエアチェックして持ってたけど、なんていう曲名かわからなかったやつでした!
ヴァイオリンが参加してる珍しいアルバム。熱いボブディラン!
「欲望」のちょっと前ぐらい。
「血の轍」。
これは始めは良さがはっきりわからなかった。けど、だんだん良さがわかってきつつある。実はむちゃ売れたらしい。
他にもいろいろ持ってるけど、この4枚は好きな内容。
ディランは詩が良いといわれるけど、正直、よく分からない。難解な詩が多い。
ジョン・レノンは「ディランは歌い方がええわ!」って言ってたな。やっぱり詩はよくわからなかったようだ。
ちなみに、みうらじゅんの「アイデン&ティティ」は名作です!ハンカチ2枚いるな。
欲しかったCDをいろいろ買ってる。
これ、2作目。まだフォークの頃。「風に吹かれて」「北国の少女」「ハードレイン」「くよくよするなよ」 と有名曲ばかり。もう既にこれで有名になってる。
「時代は変る」はLPで持ってたけど、売ってしまった。もう1回買おうかな。
左のはそのあと、「Another side of Bob Dylan」。
反戦や反体制で売れたのに、コロっと内容が変わってる。でも、こっちの方が好きかな。個人的に今、一番好きなアルバム。
代表曲は「My Back Page」。
あ、真心ブラザーズの日本語版も面白いですよ。
これは70年代の「欲望」。
この前、袴田事件解決のとき、同じような人のことを歌った「ハリケーン」という歌があるとのことで購入。高校時代にエアチェックして持ってたけど、なんていう曲名かわからなかったやつでした!
ヴァイオリンが参加してる珍しいアルバム。熱いボブディラン!
「欲望」のちょっと前ぐらい。
「血の轍」。
これは始めは良さがはっきりわからなかった。けど、だんだん良さがわかってきつつある。実はむちゃ売れたらしい。
他にもいろいろ持ってるけど、この4枚は好きな内容。
ディランは詩が良いといわれるけど、正直、よく分からない。難解な詩が多い。
ジョン・レノンは「ディランは歌い方がええわ!」って言ってたな。やっぱり詩はよくわからなかったようだ。
ちなみに、みうらじゅんの「アイデン&ティティ」は名作です!ハンカチ2枚いるな。
2014年11月2日日曜日
3連休
みなさん、3連休ですよ。どこか行きますか?
そういう私は、今日(2日)、文化的なものを見とかなな!と思って、月曜劇団の「ちゃんとしてる沼」を観劇。
いろいろ気になったところもあったけど面白かった。エル・ニンジャさんのくそ暑苦しい演技は面白いね。過剰な熱さと、鬱陶しいポジティブ感。それだけで笑える。
面白かったけど、全体を通して感じるテーマとか、そんなものはなくていいんやけど、ちょっと「ちゃんと」しすぎたのかな?うっすらと見えるテーマみたいなものがあったので、そこらへんでモヤモヤ感が残った。無いなら無い、有るなら有る、方がいい。と、ちょっと前までは思ってた。でも、今は、有る/無い以外になんかできるのかも?と思うようになった。僕は月曜劇団は初めてなので、出来はどんなものかわからないけど、期待できる劇団だと思う。もっと変なものを作って欲しいな。
そのモヤモヤ感を引きずったまま、サニーデイサービスの新譜でも買おうかなーと思って、タワーレコードへ。そこでインストアライブの準備をしてたので、誰かなーと思って見てみると、「マロニエ堂」。みんな知らないと思うけど、今、人気急上昇中のフォークグループ。今回2回目。見ての通り、70年代そのもの。歌も、ファッションも70年代。その服、どこで買ってくるの?それにクラリネットが入っているのでチンドン的な隠し味がある。
CD発売キャンペーンということで、もちろん買いました。サニーデイはまた今度。そういえば、1曲目終わったところのMCで「こんにちは。サニーデイサービスです。」って言ってた(笑)いっぺん聴いてみて。
そういう私は、今日(2日)、文化的なものを見とかなな!と思って、月曜劇団の「ちゃんとしてる沼」を観劇。
いろいろ気になったところもあったけど面白かった。エル・ニンジャさんのくそ暑苦しい演技は面白いね。過剰な熱さと、鬱陶しいポジティブ感。それだけで笑える。
面白かったけど、全体を通して感じるテーマとか、そんなものはなくていいんやけど、ちょっと「ちゃんと」しすぎたのかな?うっすらと見えるテーマみたいなものがあったので、そこらへんでモヤモヤ感が残った。無いなら無い、有るなら有る、方がいい。と、ちょっと前までは思ってた。でも、今は、有る/無い以外になんかできるのかも?と思うようになった。僕は月曜劇団は初めてなので、出来はどんなものかわからないけど、期待できる劇団だと思う。もっと変なものを作って欲しいな。
そのモヤモヤ感を引きずったまま、サニーデイサービスの新譜でも買おうかなーと思って、タワーレコードへ。そこでインストアライブの準備をしてたので、誰かなーと思って見てみると、「マロニエ堂」。みんな知らないと思うけど、今、人気急上昇中のフォークグループ。今回2回目。見ての通り、70年代そのもの。歌も、ファッションも70年代。その服、どこで買ってくるの?それにクラリネットが入っているのでチンドン的な隠し味がある。
CD発売キャンペーンということで、もちろん買いました。サニーデイはまた今度。そういえば、1曲目終わったところのMCで「こんにちは。サニーデイサービスです。」って言ってた(笑)いっぺん聴いてみて。
登録:
投稿 (Atom)